
三歩あゆまず
樹静かならんと欲すれども風止まず (きしずかならんとほっすれどもかぜやまず) 樹木が静かに立っていたくても、 風が吹くので...
樹静かならんと欲すれども風止まず (きしずかならんとほっすれどもかぜやまず) 樹木が静かに立っていたくても、 風が吹くので...
隗より始めよ (かいよりはじめよ) 何事も、まず手近なところから 着手するのがよいということ。 物事は言い出した者から ...
傍目八目 (おかめはちもく) 「おか」はかたわら、わきの意。 囲碁の勝負をわきから見ていると、 対局している当人たちより...
得手勝手は向こうには効かない (えてかってはむこうにはきかない) 自分の得意とするところ、 自分の都合のいいようには、 ...
浮世は回り持ち (うきよはまわりもち) 世の中の栄枯盛衰や、 幸運・不運は固定されたものではなく、 常に変化していくこと...
言いたい事は明目言え (いいたいことはあすいえ) 思ったことをその場ですぐ言わないで、 よく考えたうえで言えば 失敗する...