休日の終わりに
焦りや苛立ちを感じたら
なにかが間違ってます。
イベントがなかったとか
予定通り事が運ばなかったとかで
腹を立てたり、不満だったり、
そんなあと味の悪い考え方は
休日に似合いません。
それか、終わりを待たずに
何かしながら焦っているとなれば
すでに病気ですよ!
自分のしていることに
満足できないなんて
そんな悩みはおそらくきっと
永遠に解決することはない(ーー;
なんでそうなるの?
いろいろ原因はあるけれど
”時間を大切に!”とか
”今は二度と戻ってこない!”とか
当たり前のことをことさらに
説教する人がいて、
そうやって脅かされているうち
慢性の恐怖症にされちゃうのではと、
そんな気がするんですね。
今が大切なのは当然、
そりゃそうでしょうとも!
でも、次の瞬間だって同じくらい
大切な”いま”なんだから、
今にこだわるばかりに
”いま”を犠牲にしているという
笑えない状況を抜け出して
ひらきなおりませんか(^^?
天才バカボンという漫画は
バカボンのパパのこんなセリフで
毎回〆ていた気がします。
「これでいいのだ!」
次の瞬間にすべて終わっても
たいした問題ではありませんね(^^;
⇒ https://josho.tokyo/ohba/archives/161