プラス思考とか
ポジティブシンキングとか
引き寄せの法則とか、
人によっては
有害な場合もあるので
注意が必要です。
それらの考え方が
間違っているのではなく、
表面だけかじって
解った気になったり、
もっと言うなら
はじめから学ぶ態勢でなく、
自分の考えを正当化する
言い訳にする人が悪いのです。
————————————-
最善のものを希望せよ。
しかし最悪のものに備えよ。
– 西洋のことわざ –
————————————-
後半が面倒なものだから
悪いことは考えませんという
妙な事を言い出すんです。
最悪のものに備えるのは、
むしろ最悪のものを恐れず、
何度も考えずにすむために
必要なんです。
これをせずに、
表面では考えないつもりで、
その実おびえているので
繰り返し考えて
引き寄せているんです。
本当のプラス思考なら
現実の可能性から目をそむけず、
いろいろと想定して
その対策を考えて、
もう大丈夫と見極めたら
それ以上は考えず、
明るい空想の中で
行動するべきなのです。
ポイントは見極めです!