一流の人材ばかり集めると会社はおかしくなる。
世の中、賢い人が揃っておれば
万事上手くいくというものではありません。
賢い人は、一人か二人いればたくさんです
– 松下幸之助 –
船頭多くして船山に上る、と言いますが、
その場合は賢い人とは限りません。
むしろ賢い人はその場面では黙るでしょうね。
船頭になっちゃうのは、別名鍋奉行ともいう
仕切りたがりのおっさん(稀におばさん)たちです。
この人たちは本当に始末が悪くて、
誰かが頭になってことを仕切っているときに
活発に横やりを入れてくる割に、
自分が責任者になりそうになると、途端に
牡蠣のように口を開かなくなります。
さて、冒頭の格言ですけど、
役割論とかの問題になってくるのでしょうが、
長くなりそうだからいずれまた^^;