富とは海水のようなものだ。
飲めば飲むほど渇きを覚える
– ショーペンハウアー –
お酒もそうですね。
呑めば呑むほど、もっと呑みたくなる。
どこかの国のジョークに
「自分で呑むワインは最初の一杯だけ、
二杯目は、一杯目に呑んだワインが呑む。
三杯目は二杯目が、、」
なんていうのがありましたが、
どんどん欲求がエスカレートするのは
ホントの欲求と違っているのかな?
だっていくら美味しい食事でも
ある程度食べたらもう要らなくなりますね?
えっ?ならないですか?
もっとシンプルなもの食べた方が好いですよ^^;
さて富ですけど、
富と聴いてお金を連想するのは
日本人の悪い癖だそうです。
苫米地さんだったかが言ってました。
お金はただの交換手段だって。
でも、お札にアイロンかけて
ちゃんと向きをそろえて財布に入れたり、
お金を愛する人のところに
お金は集まってくるそうですよ。
あぁ、ちっとも「でも」じゃないですね^^;
失礼しました