声は大きい方ですか?
自覚はないのですが
私はボソボソしゃべるらしく、
よく聞きかえされます。
そのくせ「いい声だ」と
褒められたことは一度や二度でなく、
こういうことを言うと
整体の勉強をしている人には
正体がバレますね(^^;
⇒ http://josho.tokyo/7k84
たいていの場合
「大きな声で話そう!」と
大きな声で言われますが、
たしかに、必然的に呼吸も
大きく深くなるわけですから
クヨクヨしているときなど
一気に元気になれますね。
しかし、クヨクヨじゃなく
しっとりするべき場面だって
ときにはあったりして、
耳元でささやくべきを
あくまで明るく大きな声で
「あなたが好きだって
さっきから言ってるでしょ!」
これでは100年の恋だって
興ざめです(ーー;
大切なのは声に限らず
必要に応じて調整が効くこと、
たとえば議論になったときに
大声で相手を打ち負かそうとするのは
内容に自信がない人の特徴でして、
これも先ほどの本に
くわしく書いてありますよ^^;
調整を効かせるためには
声に余分な役割を持たせないよう
自信を持つことが肝心です。
ということで、自信をもって
小さな声で、また明日