風邪引いてます(^^;
整体師だったころ、よく
「健康の先生が風邪ですか?」
なんてオチョクられました。
「健康だから風邪引くんですよ!」
と、言い返してましたが、
これはホントのはなしです。
実際、妙な健康法にハマって、
「風邪ひとつ引かなくなりました!」
なんて自慢してる人に限って
ある日ポックリ逝きます(ーー;
特殊な体重計を使って
いろんな動作をするときの
身体の使い方を調べると、
どんな人でもかなり偏って
体重がかかっています。
つまり偏った身体の使い方を
普段から繰り返してます。
そして、風邪をひく前には
その偏り方が極限と言えるほど
大きくなってきて、
反対に言うと
偏りが充分大きくなったとき
風邪を引くんです。
そして面白いというか
身体の自然って凄いと思うのは、
風邪をちゃんと通過させると
(直すんじゃなくてね!)
その偏りが綺麗になくなるんです!
薬とかで熱を押さえこんだり
下痢を止めたりした場合は
中途半端に固定してしまいます。
こうしてみると、必要だから
風邪引くのだと解りますね(^^?
まともな風邪を引いたことで
偏って積もり積もった変な疲れが
一気に解消するわけです。
「風邪に襲われる」じゃなくて
「風邪を引く」という表現が
欲しくて引っ張ってくるのだという
構図を表わしてています。
だから「風邪をうつされた」なんて
被害者意識の人がいますけど、
必要がなければ、もしくは
風邪を引く体力がなくなっていれば
風邪を引くことはできません。
選ばれた人だけが
風邪を引いてリフレッシュすることを
許されているのですから(^^v
ただし、唯一の例外があります。
試験の直前であるとか、
なにか自信のない場面になると
具合が悪くなる人がそれです(ーー;
まぁ、風邪くらいだと物足りずに
盲腸になったりするんですけど、
要は「病気だったら仕方ない」と
言い訳のための病気ですね、
情けない話ですが、、、
それ以外なら風邪は、
というより大抵の病気は
丈夫になるための節目なのだから
喜んでこれを受け入れ
楽しもうではありませんか!