頑張るのは当たり前で、
あえて口に出して言うことではなく、
その上で何が出来るのかを考え、
実行するのがプロでしょう。
– 中田英寿 –
頑張るとか頑張れとか、
当たり前のように使っているけど、
冷静に考えたらわかるように
あまり好い状態じゃないですね、
頑張ってるのって。
駿台の国語教師が
「我に張る」が語源だと
確か教えてくれた記憶がある。
だからどうだと言うのじゃなくて
なんか自分勝手を正当化しているようで
どうにも好きになれない。
鬱の人に「頑張って!」と言うのは
励ましではなくて死刑宣告らしい。
とすると私は鬱っぽいのかな(--;?