常識とは18歳までに身に付けた
偏見のコレクションのことを言う
– アインシュタイン –
小学校の頃から
多数決が民主的だと教わってきました。
大勢が正しいと言ったことが
正しいことに決まりました。
でも、大人になって
たまたま法律の勉強をしたから、
民主的というのは本当は
少数の意見でも尊重されることなんだと
教わりました。
そしてあらためて周囲を眺めると、
私のことを非常識だと馬鹿にするオッサンは
テレビのワイドショーに詳しいというか、
それだけで頭が埋まっているのでした。
だからそんなもの見ないで
少なくとも自分で考えたことを話す私が
不気味でしょうがないのでしょう。
私は非常識なのでなく
超常識なのです^^v