交渉事は得意な方ですか?
私は駆け引きが苦手というか
まぁ面倒だから嫌いなのですが、
でも、馬鹿に馬鹿にされるのは
それ以上に腹立たしいので、
相手がボッタクリの場合
時間を損してでもやり込めます(ーー;
それはともかく、、、
あるレストランで
ランチのお客様にプチケーキを
サービスでつけることにして、
それをメニューにも書き添えて
さぞ喜ぶだろうと思ったら、、、
どうも評判がよろしくない(ーー;
常連のお客様をなだめすかして
苦労のすえ聞きだしたところ、
プチケーキが想像より小さかったと、、、
そりゃ、デカかったら
プチケーキとは言わないでしょ!
なんてこと言えませんし、
どうやっておさめましょう?
実は店長さんが
とても勉強家だったのか、
ケーキのサイズはそのままで
次の日から好い評判をたてることに
成功したのですけど、
どうやったと思います(^^?
この続きは、、、
なんてことは言いません!
答えは、予告せずに
お客様が食べ終わった頃合いに
「お店からのホンの気持ちです!」と、
サプライズで出すように
変更したんです!
ケーキのサイズが同じでも、
過大な期待を持ったお客様なのか?
まったく期待はしていない
ただ驚いてくれるお客様なのかによって
そのケーキの与える効果に
大きな差がついてしまいました!
これが交渉の極意というか、
落とし所なのですね(^^v
それではまた明日、
ごきげんよう!