日常生活に
アウトプットの習慣が
入っていますか?
できればブログでもSNSでも
相手がいる方が望ましいでしょうが
すぐに無理なら日記でも覚書でも
とにかく文字に起こす機会を
今よりもう少し増やしましょう。
よく言われるのが
「聴いてわかったつもりでいても、
アウトプットしようとすると
あんがい解ってなかったと気がつく」
つまり自分の理解や記憶を
強化するのに役立つということ。
もちろん役立ちます!
でも、もう少しハードルを高くして
たとえばブログやメルマガを
毎日書いていこうと決めてみると、
「どこかにネタはないかな?」と
面白いものを探す習慣が身につきます。
引き寄せの法則ではないけど、
興味を持ったり探しているものほど
目に入る機会が多くなるのは
あなたも経験済みでしょう(^^?
文句やぐちの種より
楽しいことばかり目に入れば
幸せでいられます。
さらにもう少しハードルを上げて、
誰かの役に立とうとして、
誰かに喜んでもらおうとして
そういう動機で行動する習慣は
自分の品格を磨くのに役立ちます。
まぁ、あまり気張らずに
とにかくもう少しだけ
アウトプット寄りにしましょう。
ではまた明日