人にものを教わるのって
難しいもんですね。
先輩は偉いんだから
腰を低くして教わりましょうと
小学校で習いましたが、
名選手と名コーチが実は
まったく別もんであるように、
教育係の人から教わると
かえって訳がわからなくなって
混乱することが多いんです。
私だけですかね(ーー?
私の理解の道筋が
どうも人と違っているのか、
資格試験の参考書なんかでも
ベストセラーが性に合ったことがなく、
ほとんど絶版寸前の本で
衝撃的に理解できたりします。
そんな経験ありませんか(ーー?
ところが会社なんかで
自他共に認める「教育係」の人は、
教え方にこだわりがあって、
「そんなの見たら
かえって解かんなくなるから
とにかく、これ覚えて!」
「理由なんて気にしないで
言われたとおり覚えてね!」
「ダメダメ、言われたとおりに
やってないじゃない!」
説明書だけ渡されたほうが
どれほど有り難いことか(ーー;
でも、まちがっても
そんな事おくびにも出さないように
注意が必要です。
富士山並みに高いプライドを傷つけたら
あなたの未来は真っ暗闇ですよ。
ここはじっとこらえて、
ヨイショのひとつでも飛ばして
薄い関係を築きましょうね。
ではまた明日