核心を突くときのコツは、
アホなふりをすることです。
– 安斎勇樹 –
アホなふりは万能です。
相手を無駄に構えさせないので
抵抗が少なくて楽出来ます。
ちょっと間違えても
アホだと思われてれば
笑って済ませてもらえます。
間違っても大丈夫と思っていれば
肩の力が抜けて
好い仕事ができます。
それなのに
何故利口なふりをするのでしょう?
就職の面接でアホを演じたら
身の丈以上の会社には入れないから?
でも、入ってからガッカリされるのは
門前払いより辛いですよ。
高嶺の花子さんを射止めるため?
女性はいとも簡単に本質を見抜きます。
アホなふりと利口なふり
どちらが分がいいでしょうね?
そして、アホな仕草をすることで
あちこちの筋肉が緩んで
健康にも美容にも好いらしい。
この万能のアホなふり
すぐにでも始めませんか?
えっ?ホントのアホですか?
こりゃまた失礼しました