
「ここで終了です」と言われても平気なように
生まれては 死ぬるなりけり おしなべて 釈迦も達磨も 猫も杓子も - 一休 - これを聴いて 身も蓋もないと嘆く人も居れば これ幸いと...
生まれては 死ぬるなりけり おしなべて 釈迦も達磨も 猫も杓子も - 一休 - これを聴いて 身も蓋もないと嘆く人も居れば これ幸いと...
小人は小善をもって益なしとしてなさず、 小悪をもって傷なしとして去らず - 易経 - 私もというか 私を筆頭に、小人は自分基準です。 ...
最も幸せな人は 幸せだから幸せというだけで 他に幸せであるための 特別な理由を持たない人のように 思われる - W・R・イング - よ...
一度でも、心から 全身全霊をもって笑ったことのある人間は 救いがたいほどの悪人にはなれない - カーライル - 私が若いころの年寄には...
稼ぐに追いつく貧乏なしというけれど 稼ぎを追い抜く貧乏神もいるから困る - 北条国水 - 貧乏に追いつかれないように稼ぐなら それはま...
我々のつとめは成功にあらず、 失敗にたゆまずして 更に前に進むことにある - スティーブンソン - 成功とか失敗なんていうのは 物事を...
清濁併せ呑むということの出来ない人は 広い世界を狭く生き、調和のある人生を知らず識らず 不調和におとしいれる人である - 中村天風 - ...
忘却の早さと、 何事も重大視しない情感の浅さこそ、 人間の最初の老いの兆しだ - 三島由紀夫 - 忘却の方は ボケ老人なんて言葉がある...
至上の処世術は、妥協することなく、 適応することである - ジンメル - 環境に不満を持つところまでは 向上心に繋がるから好いと思いま...
周りから「お若いですね」と言われたら もうあなたは若くはない - アービング - 考えたら当たり前ですね。 小学生に向かって「若いです...