枯れない花はないが、
咲かない花はある
世の中は決定的に不公平だ
– 西尾維新 –
西尾さんの作品を読んでいないためか
どうもピンときませんね。
咲かない花があっても、不公平を嘆く花は、
いないと思います。
(そもそも花は、どんな状況も嘆きませんけど)
それとも、不公平という言葉に
ネガティブなイメージを乗せちゃっただけで、
たんに”同じでない”という状況を
より細かく表現しただけなのかも知れず、
不公平を嘆くこと自体が間違っているとか?
いやいや、世の中には
見過ごしてはいけない不公平が
ゴロゴロ転がっていますし。
まぁ、途中はともかく
それぞれに与えられた状況があって、
それを嘆いている暇があるなら
活かすことを考えた方が好さそうです