人生には
「四つの貯蓄」というものがありましてね。
まず第一に「知識の貯蓄」、
二番目に「友人の貯蓄」、
三つ目は「健康の貯蓄」です。
そして、この三つの残高が大きくなりますと
第四番目、「お金の貯蓄」は
自然とできるものですわ
– 石原 保 –
どれもないがしろに出来ませんが
三つ目までを犠牲にしてでも
お金を目指す人たちがいて、
昔は”守銭奴”なんて言ってましたっけ。
『クリスマスキャロル』を読むと
西洋にも似たような人は居たようですね。
自ずからついてくるべきものって
お金に限らず、ありますよね。
大切にしたいです