白色申告

さて、確定申告するためには
たぶん帳簿なんかつける必要があるはず。

実はこれに関しては
まったくの素人というわけでもなく
なんと日商簿記2級を持っていたのでした。
といっても、それを生かした経験もなく、
それが狙いでせっかく入った某派遣会社でも
割り当てられたのは”照合業務”とかいって
大阪のT屋とかいう百貨店の
会計帳簿の間違い探しゲームでした。

これはまさに”ゲーム”そのもので、
あの手この手で間違いをあぶりだします。
だんだん上達していくと
脳内麻薬物質が溢れ出す瞬間を体験できます。
”照合ハイ”とでも言うべきもので、
でもこんな体験は屁のツッパリにもならず
他の会社で経理職に応募しても
「あぁ、照合ですね、、」
まったく相手にしてもらえませんでした。

それより何より
私の日商簿記2級にしたって
サラの状態から3か月の勉強で取ったもので、
その後何年も使っていないのであるから
全部きれいに忘れてしまって当然です。

というわけで、
弥生会計という会社の”白色オンライン”という
超優れもののサービスに頼ることにしました。
どこが優れものかって?
最低限のことはタダで、白色申告※までやってくれる!
こうして、私の仕分け生活が始まりました。

つづく

白色申告とは、手続きがシンプルで簡単な確定申告の方法です。
青色申告に比べて、記帳を簡単にできることから、
簿記の知識に自信がない場合や経理作業が苦手な場合には、
白色申告を選択するケースがあります。