お~い、お茶

朝茶は七里帰っても飲め
(あさちゃはしちりかえってものめ)

緑茶は疲労を回復させ、福を呼び、
災難よけにもなるから、
飲み忘れたら七里の道を戻ってでも
飲むべきだという意。

母親がお茶好きだったこともあって
実家に居たときは、ちゃんと急須をつかって
上等なお茶を淹れてました。
だから当初、ペットボトルのお茶なんて
何かの冗談だろうと思っていました。
それが今は
お茶はペットボトルでしか飲んでません。

沖縄に来た当初は
さんぴん茶ばかり飲んでいましたが、
この頃また、緑茶ばかりです。
なぜか沖縄では、麦茶に手が伸びません。
身土不二なんていうことも
関係しているのかも知れませんが
夏はさんぴん茶、冬は緑茶が落ち着きます。

沖縄の硬水で淹れると
インスタントコーヒーは美味しくありません

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする