味噌を付ける
(みそをつける)
味噌が器に付着していると見苦しい。
そこから、
面目を失うような失敗をすることのたとえ。
しくじってしまうこと。
日常でときどき耳にして
どうして”味噌”が出てくるのだろう?
と、不思議に思ってました。
味噌が器につくと
そんなに見苦しいでしょうかね?
よく知らないけど
懐石料理なんかでは見た目も、というか
見た目こそ命みたいなところがありそうで、
それなら、料理と無関係に味噌がついていたら
失敗と言わざるを得ませんでしょう。
でも、個人的には衛生的でありさえすれば
あまり気取った出され方をされるより
学生街の食堂みたいに
気前よくドンっとばかりに盛られた料理の方が
たとえ無関係に味噌がついていても
おいしそうに思えますね。
下町生まれだからでしょうかね?