黙れ!

寝た子を起こす
(ねたこをおこす)
意味
せっかく寝ついた子を起こして泣かすことから、
治まっている物事に無用の手出しをして、
再びやっかいな問題を引き起こすたとえ。

先月の会議の時、
いつも終盤にしゃべり始めて
終了時間をズルズルと音を立てて伸ばす上司が
珍しく静かにしていました。
直前にちょっとした失敗を目撃されて
さすがにバツが悪かったのでしょう。
しおらしさに同情はするものの
そのまま静かに終わらしてほしかったのに、、

とある馬鹿おやじの一言が
せっかく静かだった上司に火をつけた(--;

その一言が、会議に必要な内容なら
まだしも諦めはつくけれど、
馬鹿おやじが、自分は大変な仕事を受け持っていると
自慢したいだけの、しかも根も葉もない話で、
それに対して「なぜ皆で協力しない⁉」から始まって
いつものネバーエンディングストーリーが
めでたく幕を開けましたとさ。

めでたしめでたし(--#