
「2025年06月」一覧


舞台裏
紺屋の白袴 (こうやのしろばかま) 意味 他人のためにばかり忙しく、 自分のことには手が回らないこと。 紺屋(染物屋)...


俗世間と浮世の間(はざま)にて
浮世の苦楽は壁一重 (うきよのくらくはかべひとえ) この世の苦楽は隣り合っていて 変転極まりないものだから、 苦境にあっ...


出来心ほう助
行きがけの駄賃 (いきがけのだちん) 意味 ある仕事をするついでに他の仕事をして、 不当な利益を得ること。 知...

本来の意味を超えて
挨拶は時の氏神 (あいさつはときのうじがみ) 意味 けんかや口論をしているときに 上手に仲裁してくれる人が現れると、 双方...

笑顔を標準装備
笑う門には福来たる (わらうかどにはふくきたる) 明朗で円満な家庭には 自然と幸運が訪れるという意。 日本人にしては...

限りない欲望
隴を得て蜀を望む (ろうをえてしょくをのぞむ) 意味 後漢の光武帝が、 隴(現在の甘粛省)を平定した後に、 今度は蜀(現在...

断水
今朝起きたら水が出なくて、 1階に降りてみたら、”高架水槽減水”の警報。 普段は2台のポンプ交互運転なので 試しに単独で運転か...