騙してもいい相手

演技とは、ふりをすること
上手くふりができたら、観客は信じてくれる
– エマニュエル・アゼンバーグ –

俳優が誰かになり切って
観客が完全に引き込まれてしまっても
演技が褒められるだけですけど、
実生活でそれをやると
その結果やったこと、起こったことによっては
逮捕されたりします。
いろんな詐欺が、信じられないくらい
鮮やかに実行されています。

人を欺くのは好くないですけど
自分を騙して、その気にさせるのはどうでしょう?
これも、内容によっては微妙ですけど
例えば綺麗好きを演じるとか
優秀な社員になり切って振舞うとか
だらだら過ごすのが嫌いなフリをするとか、
やっているうちにその気になれたら
それはもう、ちょっと前流行った”脳ダマ”ですね。

自分が信じてしまうほど
理想的になり切って遊びましょうか