プロの条件ってなんでしょう?
★それでお金をもらっている
一つの見方ではありますが、
それはオリンピック出場資格の有無とか
その程度しか意味がないですね。
だって職種を問わず
会社勤めをしている人たちは
給料をもらってるけど、
いわゆるプロ意識の持ち主なんて
滅多にお目にかかりません。
★悪い状況でも成績を残す
まだこちらのほうが
少しは的を射ている気がします。
依頼主が誰かは別として
プロがひとたび引き受けた以上は、
なんとかするまで終われない。
結果として皮肉なことに、
休むことが許されないという
過酷なハンデを持つのです。
というのも、アマチュアなら
条件がそろうまで待つことも出来て、
だから勝率で競いあったら
プロの方が圧倒的に不利です。
★独自の情報源を確保している
これは条件というよりも
アマチュアに差をつける事の出来る
唯一のアドバンテージでした。
しかしインターネットの発達で
その信頼度はこの際別として
アマチュアにも情報が入ってくるし
時々刻々と更新される。
規制緩和が進むいま、
プロにまかせるという選択では
カモにされるのが
関の山かもしれません。
アマチュアの特権を
行使するときが来ています。
ではまた