きよしあの夜

人間は逃げ場がなくなれば、
不幸と災難に耐え抜き、
それを克服することができるものだ
– デール・カーネギー –

逃げ場がないのは
心情的にはかなりきついです。
昨日の沖縄がそうでした。
クリスマス渋滞です、、

3年前の同じ日、
普通に仕事した帰り道の事でした。
その頃はスクーターでしたけど
マンションの裏道にさしかかると
普段は行きかう車もまばらなはずの道に
見渡す限りの車がひしめい蠢(うごめ)いており、
異常事態を告げていました。
次の日出勤して、職場の同僚に尋ねると
娯楽の少ない沖縄の若者たちは
クリスマスイブには一斉に出かけるから
毎年の事であるとか。
クリスマスイブには気を付けようと
心に刻んだはずでした。

しかし、2年前は石垣島に居て
たとえどんなに大勢が繰り出しても
絶対数自体が少なかったし、
去年は何をしていたか
当時の仕事が繁忙期だったので
まったく記憶にありません。

そして油断しまくっていた昨日、
いつも、そこそこに混雑するサンパーク通りが
ミリとも動かない。
沖縄にありがちな事で
渋滞と気が付いたときには時すでに遅くて
右にも左にも逃げ道がない。

普段から、渋滞しそうな道は
大回りして避けている私でしたが
うっかりクリスマスを忘れていました。

逃げ場は欲しいですね