3冠王の空振り三振

たまに出る子は風に遭う
(たまにでるこはかぜにあう)

ふだんは家に閉じこもっている子が、
たまたま外出する時に限って大風が吹く。
めったにしないことをすると、失敗したり
不運に遭うものだというたとえ。

自分がそういう時期があったので
共感もするけど、警告もしたくなるのですが、
下手な人、不得意な人に限って
一度でうまくいく幻想に取りつかれていて、
何かの拍子にやってみてしくじると
「やっぱり私って、、」と
練習不足を棚に上げた感想を持ってしまいます。
上手く行っている人だって
実はさんざんやり直しているという
当たり前の事実を見ようとしないんです。
イチロー選手でさえ、
10回中7回はアウトになるというのに、、

だから、肝心な時にうまくいくように
練習や小手調べで、散々しくじっておけばいい。
肝心な時にしくじったら、
次がもっと肝心な時だと思えばいい。
そういう自分勝手は許されます